お使いのブラウザ(Internet Explorer)は2022年05月30日をもってbizplayでのサポートを終了しました。サポートが継続している他の一般的なブラウザへの移行をお願いいたします。

「選ばれ続けている」社会福祉法人はいま何に取り組んでいるのか?

  • 株式会社ウチダシステムズ
  • 00:00 オープニング 会社紹介
  • 02:31 社会福祉法人の現状と課題、求められる事
  • 04:53 多くの社会福祉法人の重要課題
  • 06:33 推察される今の社会福祉法人の状態
  • 08:45 ありたい状態はどうか?
  • 10:47 今取り組むべきこと・ウチダシステムズがお力になれること
動画内容の紹介

現在、以前に増して、社会福祉法人にとっては、これから働こうとする人、今そこで働いている人、利用する人とその家族、そして地域の人々から、「選ばれ続ける」ことが求められる状況となっています。

それら法人にとってのステークホルダーに対して、いかにその「らしさ」を伝え、理解を拡げて行くのか。そのための「ブランド」を創り上げなければなりません。

法人の内側に居ては、なかなか自法人の「らしさ」は見出しにくいもの。

私達ウチダシステムズには、25年間にわたり数々の社会福祉法人を「すこし離れた位置」から見つめ続けてきたこその、「らしさ」を見出し、ビジュアル化し・関わる人への体験化をする力があります。

それぞれの社会福祉法人には、必ず独自の「持ち味」があります。しかし、ステークホルダーにとっては、それが「見分けにくい・違いが判らない」状態にあるのです。

この動画では、その考え方をお話し、いま「らしさ」を発揮する他法人が始めていること、そしてそこに貢献する私たちの取り組みを紹介いたします。

出演

株式会社ウチダシステムズ
福祉施設営業部 部長
山本 朗弘(やまもと・あきひろ)
山本 朗弘(やまもと・あきひろ)

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!