シャドーIT化している現場の生成AI活用。イノベーションの裏には、リスクがあった。

  • ジョーシス株式会社
  • 00:21 生成AIを独断で入れる現場の現状
  • 01:07 便利な生成AIに潜むリスク
  • 02:55 生成AIだけじゃない「シャドーIT」
  • 03:19 シャドーITが発生しやすくなる状況
  • 04:55 シャドーIT対策 現場の課題
  • 06:52 アンケートはシャドーIT対策になる?
  • 07:26 シャドーIT対策は「可視化」がカギ
  • 08:09 シャドーITを生まないセキュリティ
  • 09:40 ITデバイス&SaaS統合管理サービス「ジョーシス」
動画内容の紹介

なるほど!に出会える

本動画では、業界で著名なゲストの方との対談を行い、
業界の最新知識を盛り込みながら新しい業務知識やアイデアをお届けします!

今回のテーマは「生成AIによる会社リスク

企業が導入しないという選択肢はあり得ないほど、今やビジネスでは必須となっている生成AI。
一方で、導入するアプリの決定や運用ガイドラインなどの社内整備が追いつかずに、現場では独断で使ってしまっているという企業も多いかと思います。

この課題にどう対応すべきなのでしょうか。

本動画では、セキュリティリサーチャーとして国内外のサイバーセキュリティに関わっている辻 伸弘氏(SBテクノロジー株式会社 プリンシパルセキュリティリサーチャー)、クラウド上でアカウント管理を行うためのツールを提供している川端 隆史氏(ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト)をお招きし、生成AIの便利さに潜むリスクやその解決法についてお伺いしました。

出演

SBテクノロジー株式会社
プリンシパルセキュリティリサーチャー
辻 伸弘(つじ・のぶひろ)
辻 伸弘(つじ・のぶひろ)
ジョーシス株式会社
シニアエコノミスト
川端 隆史(かわばた・たかし)
川端 隆史(かわばた・たかし)

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!