「専門家と紐解く!ミステリーは突然に」対策編
▼前回のおさらいはこちら▼
AI×フィッシング#1|指示に従っただけで重大インシデントに発展。その真相とは?
https://biz-play.com/seminar/2162
本動画は、各業界を牽引するプロフェッショナルをゲストにお招きし、
企業に突然訪れたインシデントをミステリー風に紹介、真相解明を進める中で課題や対策を考えていくシリーズ番組です。
事件編で明らかになったのは、ただのメールやSMSによるフィッシングではありません。
今や、声や映像まで偽造される時代――。
対策編では、引き続きセキュリティリサーチャーの辻 伸弘 氏とともに、AI時代のフィッシング攻撃にどう備えるべきかを掘り下げていきます。
・多要素認証は万能ではない?本当に強固な認証とは
・Retool型フィッシングやAI音声詐欺の“見抜き方”
・「声」「顔」が偽造される時代に…企業がとるべきセキュリティ教育とポリシーとは
攻撃は人の“信頼”につけ込んでくる。
テクノロジーが進化するほど、対策にも“人間らしさ”が求められる――。
今、押さえておくべき具体策を、実例とともにお届けします。