【製造業DX】「業務がまだ紙ベース」を卒業!本来集中すべき業務に注力できた方法とは

  • 00:44 DX化する方法がわからない
  • 01:12 過去のデータを再利用できていない
  • 02:04 紙ベースのまま業務をしている
  • 02:39 DXが進まない理由
  • 03:24 同じ作業の繰り返しが増える
  • 04:15 人材不足で回らなくなる
  • 05:05 データを一瞬で共有できる
  • 06:02 大幅な時間の短縮が可能になる
  • 06:59 誰でもツールを利用できるようになる
動画内容の紹介

「その道のプロのヒキダシ、開けさせてください!」

本動画では、業界で活躍している方にインタビューをし、

専門領域の具体的な知識や手法、考え方など、その道のプロだけが知っている問題解決のヒントを伺います!

今回のテーマは「製造業におけるDXの魅力」

DX化に遅れをとっている状況だが、本当にDX導入の効果があるのか怪しい。
紙の運用が多い中、同じような作業をその都度一から作っている。
また、それに対してどのようにDXを活用していけばいいのか分からない。

このような課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

その要因は、「既存の方法で事業が回っているため、変化する必要がないと思っている」ことや、「そもそも紙運用に課題があることを理解していない」という部分が大きく影響しています。

解決するにはどうすればよいのでしょうか?

そこでヒントとなるのが、紙ベースの業務をDX化し、過去のデータを容易に検索・活用できるようにすることで業務効率を向上させる手法です。

本動画では、製造業におけるDX導入と活用方法に詳しい村井達也 氏(キャディ株式会社 Drawer事業本部 東日本営業本部 部長)をお招きし、「製造業におけるDX導入」の課題を解決する具体的なヒントを伺いました!

出演

キャディ株式会社
Drawer事業本部 東日本営業本部 部長
村井 達哉 (むらい・たつや)
村井 達哉	(むらい・たつや)

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!