認知科学×コミック!社員の「実効性」を劇的に高める研修法とは?

  • パーソルイノベーション株式会社
00:53

企業研修における3つの課題

01:40

ハラスメント領域の課題に潜むリスク

02:37

現行研修の課題とアプローチ戦略

04:23

認知科学から見る「学習意欲の高め方」

05:44

物語形式の効果

06:54

マンガとテキスト どっちが有効?

07:42

海外におけるコミックの活用事例

08:34

コミック活用による効果と満足度

動画内容の紹介

なるほど!に出会える

本動画では、業界で著名なゲストの方との対談を行い、
業界の最新知識を盛り込みながら新しい業務知識やアイデアをお届けします!

今回のテーマは、認知科学×コミック!「効果を劇的に高める社員研修方法

研修の学習効果や理解度を高めたい!でもどうすればいいか分からない…そんな研修担当の方必見!
実はコミックを掛け合わせることで、研修の効果や実効性は格段に上がるんです。

本動画では、認知科学の第一人者 吉川厚 氏(関東学院大学 教授)と、コミックを活用した研修支援を行っている仙波 敦子 氏(パーソルイノベーション株式会社 コミックラーニングCompany 事業責任者)をお招きし、認知科学×コミックの研修方法やその効果などについて伺いました。

出演

関東学院大学
教授
吉川 厚(よしかわ・あつし)
吉川 厚(よしかわ・あつし)
パーソルイノベーション株式会社
コミックラーニング Company 事業責任者
仙波 敦子(せんば・あつこ)
仙波 敦子(せんば・あつこ)

オンライン相談の申し込み

動画でご紹介しているサービスについて

お気軽にご相談・ご質問いただけます!

30秒でお申し込み可能

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!