経済を"自分ゴト化"せよ!金融リテラシーは教養ではない。最強の「武器」である

  • ITトレンドMoney
03:14

経済ニュースの構造 何を伝えているのか?

06:15

指標(CPI、為替、金利)の意味と読み方

12:50

経済ニュースを自分ゴト化する

動画内容の紹介

業界のプロが直々に講義!ビジネススクール、略してビジスク

本動画では、業界の第一線で活躍するビジネスゲストを講師として招き、
その分野における課題や対策の心得を、豊富な知識と経験をもとに解説していただきます。

今回のテーマは、「経済ニュースの「裏側」を読む力をつける

「日経平均が上がった/下がった」「米金利が引き上げられた」…
普段よく見るニュースの「表現」に流されてはいけません。
こうした言葉の“背景”を読み解くことで、初めて経済は“自分ゴト”になるんです。

今回のビジネスゲストは、一般社団法人日本金融経済研究所 代表理事で経済アナリストの馬渕 磨理子氏。
経済報道の「本質の見抜き方」と、今日から実践できるリテラシー強化法を伝授いただきます!

出演

一般社団法人日本金融経済研究所
代表理事/経済アナリスト
馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)
馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)

オンライン相談の申し込み

動画でご紹介しているサービスについて

お気軽にご相談・ご質問いただけます!

30秒でお申し込み可能

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!