「成長実感96%組織」、これを見た時に「どういうことだろう?組織が成長している実感なんてあるの?」と感じる方が居るかもしれませんが、正に今回の動画はそんな方に是非ご視聴いただきたい動画です。 今回、動画にご登壇いただいた平岩氏は、民間企業勤務→NPO法人起業→学校法人理事という経歴を持ち様々な組織に関わってきた方ですが、組織が違えど当てはまる「組織が成長するため」の【方程式】や【共通する法則】をお話いただきました! 平岩氏が毎年、組織に所属する全員に対しアンケートを行い自身の「成績表」として振り返りをする中で、【組織が成長している実感があるか?】という問いに対し何と96%の方が「成長の実感がある」との回答を集めている。そんな組織から「月曜日に行きたくなる職場」とはどんな職場なのか?ポイントとなる視点は?組織が違えど当てはまることは何か?を丁寧に解説いただきました。 物腰柔らかなお話の仕方の中に、「子どもに対する思い」「マネジメントへの自信」を感じるメッセージをお話いただき、なるほど・確かに・試してみたいがたくさん詰まった動画になったと思います。撮影に関わった動画制作部隊のメンバーも「月曜日に行きたくなる職場」「自分の仕事観」を深く考えさせられる心地よい時間を過ごしました。 ・成長の実感が得られていない・・・ ・自分自身、もしくは部下やメンバーが、楽しそうに仕事していない・・・ ・本で読んだやり方や自己流のマネジメントも試してみたけどうまくいかない・・・ そんな風に感じている経営層・マネージャーの方は、きっと解決のヒントを得られるはずです。 教育業界の方に限らず、部下を持つ経営・マネージメント層の方はもちろん、自分自身もっと仕事を楽しみたい・成長したいと考えている全てのビジネスパーソンにお勧めです。マネジメントの参考にしていただくのはもちろん、ご自身の仕事観を見直す機会としても是非ご視聴ください。