在宅ワーク・テレワークしたい経理が見るべき【経理DXのトリセツ】

  • 00:00 経理DXのトリセツ
  • 02:36 なぜ経理のDX化は 進まないのか?
  • 04:08 経理DXには メリットしかない
  • 04:55 具体的に既存業務を どう移行する?
  • 05:48 具体的な移行例
  • 07:26 経理の抱える 課題を解決したい方へ

動画で紹介した書籍はコチラ

改正電子帳簿保存法とインボイス制度対策のための 経理DXのトリセツ

著者:

児玉 尚彦 / 上野 一也

発売日:2022/12/18
出版社:日本能率協会マネジメントセンター
内容紹介

法令改正と消費税インボイス制度で経理業務がどう変わるかがわかる!
企業のDXが進む中、最も遅れているのが経理部門のデジタル化です。
様々な制約があり、自由にデジタル化を進められなかったためです。

それが以下の変化により、経営のデジタル化が進んでいます。
電子帳簿保存法の改正
消費税インボイス制度による請求書の電子インボイス化
データ情報管理のクラウド化

この3つが複合的に関連して、経理の仕事をデジタルに変えつつあります。
経理DXをチャンスと捉えて、会社の成長と経理社員のキャリアアップに活用してください。

本動画では、「なぜ経理のDX化は進まないのか?」を「経理DX3つのメリット」とともにお話いただきました。

さらに本書では、
動画では収まり切らない「AIとBIによる将来的なデジタル経理モデル」など
経理DXに関して満載の内容となっています。

おすすめの章をチラっとご紹介!
第2章 失敗しない経理 DXの進め方
第7章 DX後の経理の仕事

読者の反応をご紹介
● 中小零細企業の業務体型整理のとっかかりになる一冊
● 電子帳簿保存法とインボイス制度対応に対する既存業務の合理化を検討する際に参考となった

経理DXの必要性を理解して、DX化の一歩を踏み出しましょう!

動画内容の紹介

経理DXの現状「どこから始めればいいかわからない」
そんなビジネスパーソンの方は多いのではないでしょうか。
今まで経理DXは色々な制度の問題がありました。
なぜ経理のDX化は進まなかったのでしょうか?
問題であった内容を知れば対応しやすくなるでしょう。

本動画では、「経理のDX化が進まない理由」や「経理DXを進めなければならない理由」についてお伺いしました。

経理やDX推進部などに携わり、DXの必要性はなんとなくわかっているが、
実行までに壁(課題)があるビジネスパーソンの方へ!
経理DXの必要性を理解して、DX化の一歩を踏み出しましょう!

出演

株式会社経理がよくなる
代表/税理士
児玉 尚彦(こだま・たかひこ)
児玉 尚彦(こだま・たかひこ)
株式会社経理がよくなる
税理士 / 中小企業診断士
上野 一也(うえの・かずや)
上野 一也(うえの・かずや)

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!