およそ800万人が実践!複数の暮らしがチャンスとアイデアを生み出してくれる【『多拠点ライフ』石山 アンジュ】

02:00

今注目を集める 「多拠点ライフ」

05:07

「多拠点ライフ”の魅力とメリット

08:56

”多拠点ライフ”は種類もさまざま

11:21

”多拠点ライフ”にかかる費用は?

13:16

”多拠点ライフ”はどんな人が始めているの?

15:10

会社員・リモートワーカー・家庭がある方の”多拠点ライフ”

18:34

”多拠点ライフ”のこれから

20:12

「個人の生き方だけでなくビジネスチャンスにも繋がる」

動画で紹介した書籍はコチラ

多拠点ライフ

著者:

石山アンジュ

発売日:2023/08/11
出版社:クロスメディア・パブリッシング
内容紹介

今の時代は多拠点ライフを選択しやすい

リモートワークの普及でPCとインターネットがあればどこでも働けるという選択肢が身近な時代になりました。
さらにそれを下支えする多拠点生活を送れる様々なイノベーションが生まれているのだとか。

本動画では、「多拠点ライフとは?」「今の時代は多拠点ライフを選択しやすい」をご解説いただきました。

1箇所に留まらず自由に働く場所を選びたい方、多拠点ライフに魅力を感じている方へ!
多拠点ライフとはどんな暮らし方なのか。多拠点ライフを送ることで得られることや手放せることは何かを学び、ライフスタイルの新しい価値観を得ませんか?

動画内容の紹介

リスクを負わずに複数の家を持つ暮らし

これまでと同じ家賃 or 少ないコストで色々な場所に自分の拠点や滞在先を持てるライフスタイル

「もう一つの家がある」生き方は、一部の人のものではなく、
急速なリモートワークの普及、デジタル化によって、誰でも始められる時代になり注目を集めています。
しかし、「多拠点に興味がある」と言っても、「どのように始めればいいのか・実際にどんなメリットがあるのか」
イマイチ分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで、本動画では 「多拠点ライフ」をライフスタイルとしている 石山 アンジュ氏をお招きして、
「多拠点ライフの魅力・始め方・気になる費用」をじっくりとお伺いしました。
一見困難だと思っている会社員の方必見、誰もが多拠点ライフを送れることがわかります!

滞在や暮らしの空間を起点に色々な業界の方や地域の人々と繋がっていく
それがビジネスチャンスやアイデアを考えるヒントになる

出演

一般社団法人シェアリングエコノミー協会
代表理事
石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)
石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)

オンライン相談の申し込み

動画でご紹介しているサービスについて

お気軽にご相談・ご質問いただけます!

30秒でお申し込み可能

特集

無料会員登録で、全ての動画がずっと見放題!